2023年度に神戸市外大と神戸高専が兄弟校となりました。両高等教育機関の異なる特色を相互に生かしながら文系と理系の枠を越えて、双方の学生にとってプラスになる活動を広げるために、両学生がコラボ?交流を進めています。

(2024年度)

外大×高専 コラボを実現した学園祭実行委員長へインタビュー!

今年、初めて実現した学園祭コラボについて、実現に至った背景やコラボならではの苦労、そして目指す成果などについて、両校の学園祭実行委員長がその思いを語り合いました。

学園祭実行委員が語る学園祭コラボ秘話!

IMG_2845.JPG

外大×高専 「留学サポートプログラム」を開催

ニュージーランドのオタゴ?ポリテクニック(Otago Polytechnic)へ短期留学を予定している高専生を対象に外大生が自らの留学経験に基づきアドバイスを行う「留学サポートポログラム」を開催しました。

神戸高専で外大生による「留学サポートプログラム」を開催。

IMG_2689-1.jpg

外大×高専 学園祭での相互参加が実現

同一法人化を契機に2023年度より開催してきた外大生と高専生の交流会「CROSS CAF?」や両校の学園祭実行委員会の交流会を経て、初の試みとなる学園祭の相互参加が実現しました。

syusei3-1.jpg gemsotne2.jpg PB030012.JPG
(左:高専祭での留学サポートプログラム)(中央:高専祭での特別パフォーマンス)
(右:外大祭での高専出展ブース)

<竞彩猫内容>
学園祭への相互参加企画として、以下3つの竞彩猫が実現しました。
内容の詳細は各リンクからご覧ください。

開催日時 竞彩猫名 内容
10月27日(日) 高専祭 外大生が高専祭で留学サポートプログラム(留学体験談?相談会)を実施
10月27日(日) 高専祭 外大の3団体(フラメンコ部?学部ダンス部?ベリーダンス部)が高専祭で特別パフォーマンスを披露
11月 3日(日) 外大祭 高専の2団体(ロボット工学研究会?電子計算機部)がミニロボット操縦体験やゲーム体験ブースを外大祭で出展


外大祭ホームページはこちら
高専祭ホームページはこちら(外部サイト)

【神戸市教育委員会×神戸市外国語大学】
神戸市外大?神戸高専の学生と神戸市ALT(外国語指導助手)との交流竞彩猫を開催

神戸市教育委員会と神戸市外大は、連携協力に関するアクションプランを締結して、相互の教育?研究の充実及び発展に資する様々な事業に取り組んでいます。今回、両者の共催により、神戸市外大を会場として実施するALTサマージョブ?トレーニング(研修)の一環として、ALTAssistant Language Teacher)が日本の学校で働く魅力や外国人から見た日本の強みについて、交流を通して学生に伝えるという、コラボ企画を開催しました。
本交流事業には、神戸市外大の学生だけでなく、2023年度から神戸市外大と同一法人下での運営を開始した神戸高専の学生も参加しました。

IMG_9239.JPG P8280087.JPG P8280140.JPG
(左:ALTと外大生とのトークセッション)(中央:居合道の講談?実演)
(右:学生による活動紹介ブース)

<開催日時>
 2024年8月28日(水曜) 1400分から1630

<会場>
 神戸市外国語大学 大ホール?三木記念会館?学生会館 他

<参加者>
 神戸市教育委員会ALT(Assistant Language Teacher:外国語指導助手):195
 神戸市外大及び神戸高専の学生:91

(参加学生内訳) 団体参加 一般参加 合計
外大 39名 21名 60名
高専 29名 2名 31名

<当日の主な竞彩猫内容>
 当日のプログラムは以下の3部構成でした。内容の詳細は各リンクからご覧ください。

【第1部】 ALTによる英語プレゼン及び教職課程の外大生とのトークセッション
【第2部】 日本文化を発信する外部団体(国際居合道連盟?鵬玉会)の会長 武田鵬玉師範を講師とする「居合道の講談?実演」
【第3部】 ALTと外大生?高専生が活動紹介ブースを回遊しながら交流

外大×高専合同セミナー開催!
『インハウス通訳者が語る職場での生の通訳体験談』

神戸高専で『インハウス通訳者が語る職場での生の通訳体験談』を開催しました。

P7240081.JPG

外大×高専 交流竞彩猫『CROSS CAF?』開催!

「部活動?サークル?学園祭のコラボ」をテーマに交流しました。

P6260022.JPG

外大×高専 学園祭実行委員の交流会

今回は学園祭のコラボをテーマに、両校の学園祭実行委員による交流会を開催しました。

P1010033-1.jpg

入学記念特別講演会

小林いずみ氏講演『扉をあけて 未知の世界へ』を開催しました。

IMG_6105.JPG

過去の取組情報

2023年度 外大×高専 新たな取組