国際交流?留学

2025年1月23日

兵庫県立明石南高校「留学生を囲む会」に本学の留学生が参加しました

sdgs_icon_04.png

「留学生を囲む会」は、本学より留学生数名を派遣し、高校生に留学生の自国の文化や風習などを話してもらい交流を図るという目的で2018年より毎年実施されている交流竞彩猫です。今年も留学生からプレゼンテーションを行い、その後グループディスカッションにて、お互いの国についての印象や日本との比較、そして留学生から見た日本の印象などについて話し合いました。
*2020年は新型コロナ拡大のため開催なし

minami1 (1).jpg  minami.jpg

参加者の声

?知らないことをたくさん知ることができてよかった。
?非常に積極的に話を聞いてくださったと感じています。特に中華料理についての発表の際、元気いっぱいで活気にあふれた姿がとても印象に残りました。
?日本と中国の高校生の違いを改めて実感する機会になりました。私の記憶では中国ではこのような交流活動はほとんど行われていなかったと思います。高校生たちの姿を見ていると、彼らの将来が明るいものになると感じました。
?中国の高校を見た時の高校生のびっくりした顔が印象的でした。
?日本の高校に伺うのは初めてで、自分の高校生活を思い出しました。